■吉村 章 Yoshimura
Akira
株式会社クロスコスモス
代表取締役
ASIA-NET 代表
公益財団法人 横浜企業経営支援財団 技術アドバイザー
Taipei Computer Association (TCA)
東京事務所 駐日代表
■業務の柱
◆アジアに進出する日本企業の支援が主たる業務。現地視察やビジネスマッチング、
技術アライアンスのサポートなどが主たる業務。
◆日本企業の中国進出や技術アライアンス、
ビジネスマッチングのサポートが主な業務。アジア最大のコンピュータトレードショウである
COMPUTEX
TAIPEI の主催機関に在籍し、PCや通信分野などIT分野での台湾からの
製品調達など支援。IoT関連分野でのビジネスマッチング、技術アライアンス、
海外におけるパートナー探しのサポートを精力的に行っている。
◆中国、台湾をはじめ現場でのヒアリングは延べ400社。徹底的に現場を回ることにこだわり、
具体的な中国進出の事例やアライアンス事例から中小企業にとっての中国ビジネスの課題を考える。
◆また、東京では「ASIA-NET」の名称で大崎ゲートシティをホームグランドにセミナーや勉強会、
ワークショップを主催。アジアビジネスに関する最新情報や最新の業界動向について情報発信。さらに、
参加者が相互に交流できるネットワーク作りのセミナーを行っている。
■略歴
1961年生。大学卒業後、日本語教育機関の派遣で1987年から台北勤務。
1996年にTaipei Computer Associationに移籍後、駐日代表として帰国。現在に至る。
台湾駐在時代は日本語教育機関に在籍。対外貿易発展協会(現TAITRA)人材培訓センターにて
ビジネスマンを対象にした日本語講師を務める。
◆帰国後は主に台湾企業の日本市場開拓を支援。日本国内で実施するイベントの
企画/運営や展示会へ出展する企業のサポート業務などを行う。
◆中国がWTOに加盟した2001年からは活動の領域を中国に広げ、本格的に中国業務に取り組む。
台湾企業が生産拠点を中国に移すことに伴い、日本企業のマッチングの機会も中国国内へ。
同時に日本企業を対象とした中国における市場開拓のサポートが業務に加わる。
◆2003年からは自身の海外進出の経験やノウハウを体系化した
「中華圏ビジネス/実践ビジネススキル研修」を実施。異文化理解を基本に
ケーススタディやロールプレイを随所に取り入れた実践的な内容は定評がある。
現場ですぐにつかるノウハウをまとめたDo‘s&Dont’sプログラムが特徴(海外進出の際の
禁止事項、禁止フレーズ、注意フレーズなど)単なる座学ではなく参加体験型の研修を提供している。
赴任者研修や海外事業部の管理職向けのグローバル研修/異文化研修も担当する。
◆2012年から海外市場の開拓を目指す日本企業向けに現地視察や展示会出展のノウハウ、
ビジネス折衝や商談の進め方などをプログラムに取り入れた「海外市場開拓セミナー/実践講座」を提供。
自治体や各地の商工会議所、地方銀行、地域の業界団体などで採用されている。
◆著書に「中国人とうまくつきあう実践テクニック」、「中国人の面子」(同)、「中国人との実践交渉術」(同)、
「知識ゼロからの中国ビジネス入門」(幻冬舎)、「中国とビジネスをするための鉄則55」(アルク刊)など。
■現在は・・・
関連分野で日本企業の海外進出を支援。台湾からの製品調達や日台アライアンスのサポートなどが
主たる業務。担当分野はコンピュータ端末から周辺機器、デジタル家電、組み込みシステム、
電子部品など。また、通信、カーエレクトロニクス、エネルギー分野、さらにゲームやアニメなど
コンテンツ分野から業務アプリケーションまで幅広い分野を取り扱う。近年はIoT分野にも業務範囲が
広がり、IoTを活用した農業、医療、教育、製造、さらにEコーマスや外国人観光客対応まで
業務の範囲を広げている。
■中華圏ビジネス/実践スキルアップ研修
2003年からは自身の現場での経験やノウハウを体系化した「中華圏ビジネス/実践スキルアップ研修」を
実施。ケーススタディとロールプレイを随所に取り入れた実践的な内容には定評がある。
赴任者や中華圏への出張が多いビジネスパーソンが対象。
「黄色いタマゴ」や「社員管理のドーナッツ」などフレームワークを使った独自の解説法で、
人間関係の作り方や中国人ビジネスパーソンとの接し方をわかりやすく解説する。
■海外市場開拓セミナー/実践講座
2012年から始めている「海外市場開拓セミナー/実践講座」では、「強み」の見極め、現地視察や調査を
目的としたヒアリング時の注意点、さらに効果的な商談の進め方などをアドバイスする。
講座の内容は、自己紹介のテクニック、質問のテクニック、ビジネス折衝時の注意点など、自身の現場での
経験を基にした実践的なアドバイスが特徴。すぐに使える実践的なノウハウをできるだけ取りあげて
紹介している。
■中華圏ビジネス/実践スキルアップ研修
研修の研修導入実績:大手家電メーカー、大手通信機器メーカー、外資系医薬品メーカー、大手電子機器メーカー、
航空会社、海運会社、製鉄会社、通信キャリア、大手広告代理店、自動車メーカー、自動車車体メーカー、
大手自動車部品メーカー、大手建設機械メーカー、大手電子部品メーカー、計測器メーカー、
プレス機メーカー、化学素材メーカー、大手製鉄メーカー、大手水産会社、大手飲料メーカー、
ソフトウエア開発/SIer、大手流通企業、大手人材派遣会社、自治体/産業振興機関など、
(インバウンド関連)大手ホテルチェーン、ショッピングモールレストラン、ワールドプレミアムジュエリーショップ、
アウトレットモール、空港運営会社、遊園地、お土産店/免税店、他(2020年4月時点)
■海外市場開拓セミナー/実践講座
セミナーや講演会などの登壇実績:日本貿易振興機構(JETRO)、電子情報技術産業協会(JEITA)、
組込みシステム技術協会(JASA)、中小企業産業基盤整備機構、財団法人交流協会、
三菱UFJリサーチ&コンサルティング、八千代銀行、経団連、日本生産性本部、
ジェトロ山口、ジェトロ青森、ジェトロ和歌山、亜細亜大学、東京外国語大学、法政大学、
茨城大学、産業能率大学、中央大学社会人大学院、日本工業大学、関東経済産業局、
日本オンラインゲーム協会(JOGA)、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)
、四国情報産業協議会連合会、
徳島県情報産業協会、愛媛県情報サービス産業協議会、四国銀行、
横浜企業経営支援財団、川崎市産業振興財団、日立地区産業支援センター、
ひたちなか商工会議所、福井商工会議所、東京商工会議所、大阪商工会議所、
北九州市産業学術経済局、大分県LSIクラスター形成協議会、沖縄県産業振興公社、
中小企業整備機構沖縄事務所、山形県商工観光部、山形県工業技術センター、
静岡情報産業協会、静岡県中小企業団体中央会、静岡/小糸製作所協力会、
¥富山県新世紀産業機構、石川県情報システム工業会(ISA)、つくば研究支援センター、
さがみはら産業創造センター、東工大横浜ベンチャープラザ、工業技術研究院(台湾)、
明法中学、ASIA-NET、他(2020年4月時点)
■著 書
「すぐに役立つ中国人とうまくつきあう実践テクニック」 総合法令出版/2010年5月 http://bit.ly/bJNEXM
「知っておくと必ずビジネス
にで役立つ中国人の面子(メンツ)」 総合法令出版/2011年5月 http://amzn.to/iYgErD
「すぐに使える中国人との実践交渉術」 総合法令出版/2012年6月 http://amzn.to/NEawcT
「知識ゼロからの中国ビジネス入門」 幻冬舎/2011年12月 http://p.tl/YKhi
「中国とビジネスをするための鉄則55」 アルク刊/2017年3月 http://ur0.link/C1Ip
■セミナー/講座
■海外市場開拓セミナー/実践講座<1・2・3>
講座の内容一覧
■海外市場開拓セミナー/実践講座<1> 「アジアビジネスに取り組む基本姿勢と注意点」
■海外市場開拓セミナー/実践講座<2> 「海外市場開拓における効果的な製品PRと注意点」
■海外市場開拓セミナー/実践講座<3> 「展示会を有効に活用する出展ノウハウと注意点」
◇中華圏ビジネス/実践スキルアップ
セミナー/基本理解コース
◇中華圏ビジネス/実践スキルアップ
セミナー研修/ビジネス折衝コース
◇中華圏ビジネス/実践スキルアップ
セミナー/交渉術コース